こつこつわくわく四季おりおりに

東京下町の片すみの四季おりおりの風景を気ままに。

旧水戸街道歩き②葛飾大橋~馬橋

4月15日(木)旧水戸街道歩きの1日目、後半は葛飾大橋から千葉県に入り、常磐線の馬橋までです。


前半はこちらから。8時30分に北千住駅を出発して、葛飾大橋を超えたのが11時30分。3時間で12.5kmほど歩きました。既にだいぶ疲れています。



松戸宿に入ると、街道の右側に松戸神社の鳥居が見えてきました。
日本武尊が東征の際に随行の者と待ち合わせした場所に社殿が建てられたそうです。
結構立派な神社です。ここでお昼の休憩。


その先には、宝光院があり、その入り口に「千葉周作修行之地」の標柱がありました。ここで修業されたんですね。

お隣にある善照寺


松戸宿を抜けて約4km。疲れた足を引きずりながら進むと、馬橋駅が近づいてきました。
長津川という小さな川にかかるのが地名の由来となった馬橋です。
大雨のたびに流されてしまう橋だったものを、馬の鞍の形をした橋にしたところ流されなくなったのだそうです。


1日目の終点、馬橋駅に到着。


1日目の行程は18.9km。時間は4時間45分でした。疲れてしまったので、ここで終了。


四国遍路は一日30km歩いて40日かかると言われていて、だいたい一日30km歩くのが普通なのだそう。20km弱しか歩けないようでは話になりません。しかも荷物があと数kgは増えそうだし、途中坂や山道もあるし。もっともっと歩く練習を積まなければ。

×

非ログインユーザーとして返信する