高知・伊尾木洞、春はらんまん
4月5日、徳島からの帰路の途中で、高知県安芸市の伊尾木洞に立ち寄ってみました。
伊尾木洞は、NHKの朝ドラ「らんまん」の第一回のロケ地になった洞窟です。
洞窟といっても海岸線を走る国道55線沿いにあるので、すぐ立ち寄ることができます。
国道沿いの無料駐車場から洞窟の入り口までは100mくらい。突然、洞窟が現れます。
歩道を少し進むと、何万年も前にタイムスリップしたような光景です。
洞窟は周辺が海だった頃に、波の浸食により出来た海食洞だそう。高さは約5m、幅は約4mで全長は約40mほど。
洞窟を抜けると、自然あふれる木々が鬱蒼と茂っています。
洞窟の方面を振り返ったところ。
天然記念物となっているシダの群生
ここから先に更に進むと滝を観ることができるそうなのですが、雨上がりで渓谷を流れる水量が多く、スニーカーでは濡れてしまいそうなので、残念ながら引き返してきました。
夏もひんやりしていそうで、今度は長靴を用意してから訪問したいですね。