汐入公園と隅田公園の桜、春に染まる
4月7日日曜日、東京のソメイヨシノは満開となりました。汗ばむくらいの春の陽気に誘われて、汐入公園と隅田公園に桜を観にいってきました。
普段は人混みを避けて平日や朝早くにでかけるのですが、たまに人混みも良かろうと覚悟、覚悟で出発。
まずは汐入公園です。朝10時頃に訪れたこともあって、まだ人は少なく快適です。
園内にはいろいろな種類の桜が植えられています。
シロタエ(白妙)は蕾は少しピンクですが、花が開くと純白の八重咲になります。
とても美しい。
エドヒガンは薄いピンクの一重咲き。花が溢れるように咲きます。
汐入公園を出て、白髭橋の袂にあるステーキの名店「レストラン カタヤマ」で久々にたっぷりの牛肉をいただき、その後は、じまん草餅で草餅を買い(さすがにこの時期は混んでいて15分くらい並びました)、いよいよ隅田公園へ。
やっぱりすごい人混みです。それでも桜並木は綺麗で、桜橋から見る桜は綺麗です。
最後は、記念ということで、スカイツリーと桜のコラボ。
浅草寺に着くころは疲れ果ててしまったので、人混みをするりと抜けて国際通りからバスで帰ってきました。楽しくて綺麗で疲れた春の一日となりました。