こつこつわくわく四季おりおりに

東京下町の片すみの四季おりおりの風景を気ままに。

陽光桜咲き始め、汐入公園

大寒桜は終わってしまいましたが、陽光桜(ヨウコウ)が咲き始めました。今は二分咲きくらい。昨日3月27日の時点ではソメイヨシノは一輪も咲いていませんでした。

今年は海外からの観光客の方がたくさん汐入公園を訪れています。インバウンド需要の賜物だと思うのですが、当てにしていたソメイヨシノがまだ咲いていないので汐入公園の大寒桜に流れてきたのかなあ、というような感じも。


こちらは年末から咲き続けている十月桜。春になって花数も増えました。


こちらは不明(笑)。「胡録(ころく)トンネル」の上に一本だけ咲いているのですが、品種名の札がないので判りません。梅のような桃のような。鮮やかな白さが綺麗です。



足元には、レモンイエローのオオキバナカタバミが咲き始めています。近年一気に増えました。外来植物ですが綺麗ですね。

こちらもよく見かけるようになったハナニラ。紫や白の花が群生しています。


今週末はようやくソメイヨシノが咲き始めそうです。

雪柳、荒川自然公園

雪柳(ユキヤナギ)が白くて小さくて、それでいて可憐な花を咲かせるようになりました。
荒川自然公園の雪柳も綺麗に咲いています。


ここには、紅花雪柳(ベニバナユキヤナギ)も植えられています。紅花といっても、少しピンク色っぽい感じで、ユキヤナギと比べると枝は上向きになるようです。

木瓜(ボケ)の紅い花も咲いていました。

昨日はすごい風でした。

水仙、素戔嗚神社

千住大橋の南詰にはこのあたりの氏神様である素戔嗚(すさのお)神社があります。
水仙の花が見頃を迎えていました。

以前は、富士塚の周り全体に水仙の株がたくさんあって、花もいっぱい咲いていたような気がします。


梅の花はそろそろおしまい。


たくさんのひな人形が飾られていました。

三月は暖かい日も寒い日もありますね。北風の日も南風の日もあって、足早に季節が動いていくのを実感します。